BBYの観葉植物 Discussion Note

観葉植物の生育環境や、育てかたについて考えたことを載せるブログです。

Dyckia 'T-Rex' (ディッキア ’ ティーレックス ') の生育記録 〜Dyckia marnier lapostollei 系の生育指針〜

Dyckia 'T-Rex' の生育記録と、そこから見えてきた生育方針です。

 

Dyckia 'T-Rex' について

Vithit Thanduan 氏が Kheares から購入した Dyckia marnier - lapostollei の種子をまいて育てたものを選抜したもののようです。*1

植物体サイズが大きく、鋸歯も大きい個体らしい。手元での感覚も同様で、今までの Dyckia と比べてもかなり大きいなと感じました。

f:id:BambooBornY:20211216222104j:plain

我が家のmarnier - lapostollei たち。
左: marnier - lapostollei hirao clone
中央: Dyckia 'T-Rex'
右: marnier - lapostollei #5

 

鋸歯サイズも大きく、まさにティラノサウルスのようです。この個体の特徴なのか'T-Rex' の鋸歯は少し曲がっています。もしかしたら環境で鋸歯が曲がることもあるのかな?

f:id:BambooBornY:20211216222125j:plain
f:id:BambooBornY:20211216222130j:plain
f:id:BambooBornY:20211216222128j:plain
marnier - lapostollei たちの鋸歯の比較。
左: marnier - lapostollei hirao clone
中央: Dyckia 'T-Rex'
右: marnier - lapostollei #5

m-l 系では共通のことだと思うのですが、寒さに敏感なようです。寒いと徐々に葉先が枯れてしまうそうです。*2

お迎え〜現在までの生育概要

まずは、お迎え ~ 現在までの大まかな過程を記しておきます。

  1. 10月頃に購入。
  2. 3月まで全く動きがなかった。
  3. 3月末にダメ元で屋外管理(雨ざらし)に移行。
  4. 8/12 まで同様の管理を継続。
  5. 葉がとてつもなく真っ赤だったため、8/12 から室内の養生スペースに移行。
  6. 現在に至る。

こんな感じでした。それぞれ詳細に書いていこうと思います。

 

お迎え当時 ~  3 月末までの生育記録

10 月頃にお迎えたのですが、3月まで全く動きがなかったです。

当時は m-l 系が寒さに弱いなんて全く知らなかったので、11月末まで屋外で管理していました。動きがなかった原因はこれでしょうか?

 12 月から屋内に移動させますが、屋内も寒い!仕方なくヒーターを購入し、温度の確保に努めました。そうしたら今度は(おそらく)低湿度のせいで葉先の枯れが進行。3 月末に至ります。

f:id:BambooBornY:20211211145710j:plain

Dyckia 'T-Rex' 3 月末のようす。ここまで書いたように、葉先の枯れがひどいことに。

4 月 ~ 8 月 12 日までの生育記録

流石にこのままでは良くないと思い、4 月から屋外管理に移行しました。

遮光一切無しの雨ざらし!漢気溢れる管理に。

この管理が功を奏したのか、葉が順調に展開しました。

f:id:BambooBornY:20211211145727j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145746j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145804j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145839j:plain
4 ~ 7 月末のようす一覧。順調に葉が展開しているが、葉が真っ赤(^^;)

ただ、葉が真っ赤に。雨ざらしのせいで、トリコームもかなり剥がれてしまいました。

f:id:BambooBornY:20211211145839j:plain

7月末のようす再び。中心部分など、トリコームがだいぶ剥がれてしまいました。
そして、葉が真っ赤っか。

まだまだ健康的ではありませんね。真っ赤だったので、今度は室内管理に移行。養生スペースにて葉の赤みを取ることに。

 

8 月 12 日 ~ 11 月末までの生育記録

室内管理に移行したおかげで、赤みが取れました。雨がかからないので、トリコームも完全に復活。

ウォーターマークもはっきりと見えるようになってきました。

f:id:BambooBornY:20211211145949j:plain

11 月末のようす再び。7月末から一転、葉が緑色に。
そして新しい葉には綺麗なトリコームが。

では、順調に生育したのかというと、そんなことは無かったんですこれが。8 ~ 11 月末のようす一覧を見てください。

f:id:BambooBornY:20211211145856j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145913j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145931j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145949j:plain
8 ~ 11 月末のようす一覧。無事、赤みは取れたものの、今度は動きが少なくなってしまった。

8 月末 ~ 9 月末にかけて、葉が大きくなっているのは確認できます。

9 月 ~ 11 月末はほとんど変化がありません。

だんだん綺麗になったきてるのになぁ。

 

振り返りと考察

3月末まで 全く動かなかった理由の考察

3 月末まで動かなかった理由を考えてみます。

3月末まで動かなかった理由
  • 寒かった
  • 赤外線が少なかった(BBYは赤外線が根を誘導すると考えている)
  • 室内管理時の湿度が低かった

 

 純粋に寒かったのが、大きな要因かなと。でも12月からはパネルヒーターを用意していたし、、、。やっぱり動き出すには日光(紫外線 or 赤外線)が必要なんでしょうか。

4月~8月 葉の赤みとトリコームについて

次に、順調に生育した & 葉が赤くなってしまった、4 ~ 8 月を考察します。

 

順調に生育した理由
  • ある程度、根が張った。
  • 気温が上がり、植物体の生命活動が盛んになった。
  • 紫外線 or 赤外線 が活動のスイッチを入れた。

理由を考えてみると、余計に赤外線の存在が重要な気がしてきます。

 

葉が赤くなってしまった理由
  • 日差しが強すぎた。
  • 地上部のサイズと根のサイズが合っておらず、給水が追いつかなかった。
    → 鉢サイズが小さい?

今年の夏、紫外線(UV-B)量は多いときで、2.0 W/m2 程度とかなり強かったです。紫外線が強すぎて赤くなってしまったのかもしれませんが、、、。

でも、そもそも 4 月の時から真っ赤でしたね。とすると、地上部のサイズと根の量が合っていなかったため、給水が追いつかなかったのが原因かもしれません。

9月~11月 再び動かなくなった理由

9 ~ 11 月に成長しなかった理由はなんでしょうか。

まず考えられるのは、温度・湿度 等の環境です。

まず、湿度に関して。すべての月でおおよそ適正な飽差でした。

次に温度について。基本的には、4 ~ 8 月の方が気温が高かったです。

が、こちらを見てください。

f:id:BambooBornY:20211216215437p:plain

4 月と 10 月の気温比較

これを見ても分かる通り、4 月と 10 月はほぼ同じ数値でした。ということは気温以外に別の原因があることになります。

となると何が原因になるのか、、、。考えられるのは光です。

両者の光源は、

4 ~ 8 月 → 太陽光
9 ~ 11 月 → LED

でした。そして、異なるのは

  1. 光量
    太陽光:約 2000 μmol m-2s-1
    LED :約 100 μmol m-2s-1 以下
  2. 光に含まれる波長
    太陽光:紫外線・赤外線を含む様々な波長
    LED:主に可視光。紫外線・赤外線はごくわずか。

光量に関して。
光量が多いと、純粋に成長量が増えそうです。

 

次に、光に含まれる波長に関して。
太陽光には、LEDの光にほぼ含まれていない紫外線・赤外線が含まれています。

紫外線はアントシアニンの蓄積を誘導し、
赤外線はオーキシンの生合成を誘導し、根の形成を促します。(R : FR 比〔赤色光:赤外線 比〕が低い〔赤外線の方が多い〕状態じゃないといけないようですが。)*3

 

さらに、光量と波長で共通して言えることは、

「植物の深部体温の上昇」です。

植物の体内はトカゲやヘビのように外気温に依存します。

暖かくなると生命活動は活発になり、逆に寒くなると、鈍くなります。

光量が増えればもちろん、植物体は温められますし、赤外線は深部体温を上げてくれるというのは人間も一緒ですよね。笑

 

まとめ 〜今後の生育方針〜

これまでの考察を受けて、生育していく上で気をつけようと思っていることをまとめます。

  • 暖かくなってきたら植え替える。
  • 紫外線を防ぐためにも、ある程度 (30% 程度) 遮光する。
  • ざらしにはしない。
  • 今まで通り、湿度と寒さに気をつける。
  • 深部体温を上げるためにも、できる限り日光に当てる。

 

来年はもっと綺麗に育てられるかなぁ、、、。

詳細データ等

各月の詳細データはこちら

日照時間に関しては、その日の天候の目安として載せています。
屋外で管理している場合の最大の日照時間は、6 ~ 16 時の約 10 時間程度。(季節によって変動します。)

4月

f:id:BambooBornY:20211211145719j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145727j:plain
左:3月末  右:4月末

f:id:BambooBornY:20211212132333p:plain

Dyckia 'T-Rex' の4月生育環境

平均気温〔℃〕17.01
最高気温の平均〔℃〕23.75
最低気温の平均〔℃〕10.28
平均湿度〔%〕59.95

f:id:BambooBornY:20210909232034p:plain

4月の日照時間。緑のグラフで示した期間は室内 LED で管理。

 

5月

f:id:BambooBornY:20211211145727j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145746j:plain
左:4月末  右:5月末

f:id:BambooBornY:20211212132431p:plain

Dyckia 'T-Rex' の5月生育環境

平均気温〔℃〕20.72
最高気温の平均〔℃〕26.16
最低気温の平均〔℃〕14.35
平均湿度〔%〕65.50

f:id:BambooBornY:20210909233508p:plain

 

6月

f:id:BambooBornY:20211211145746j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145804j:plain
左:5月末  右:6月末

f:id:BambooBornY:20211212132439p:plain

Dyckia 'T-Rex' の6月生育環境

平均気温〔℃〕23.30
最高気温の平均〔℃〕27.69
最低気温の平均〔℃〕19.08
平均湿度〔%〕73.95

f:id:BambooBornY:20210909232906p:plain

6月の日照時間。

 

7月

f:id:BambooBornY:20211211145746j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145804j:plain
左:6月末  右:7月末

f:id:BambooBornY:20211212132443p:plain

Dyckia 'T-Rex' の7月生育環境

平均気温〔℃〕28.48
最高気温の平均〔℃〕33.83
最低気温の平均〔℃〕23.24
平均湿度〔%〕74.57

f:id:BambooBornY:20210909232514p:plain

7月の日照時間。

 

8月

f:id:BambooBornY:20211211145839j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145856j:plain
左:7月末   右:8月末

f:id:BambooBornY:20211212132447p:plain

Dyckia 'T-Rex' の8月生育環境

平均気温〔℃〕28.32
最高気温の平均〔℃〕31.98
最低気温の平均〔℃〕23.52
平均湿度〔%〕68.68

〜室内管理の情報〜

【使用LEDライト】 EnFun LED 120 W つまみを 4 にセット
【ライトとの距離】 鉢から 100 cm、中心から2 ~ 3 cm ほどズレた所
【PPFD 値(推定)】 50 μmol m-2s-1
【光照射時間】14時間 / 日
【その他】卓上扇風機で送風

同じ管理を 11月末まで継続。

 

9月

f:id:BambooBornY:20211211145856j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145913j:plain
左:8月末   右:9月末

f:id:BambooBornY:20211212132451p:plain

Dyckia 'T-Rex' の9月生育環境

平均気温〔℃〕25.7
最高気温の平均〔℃〕28.17
最低気温の平均〔℃〕23.32
平均湿度〔%〕72.08

 

10月

f:id:BambooBornY:20211211145913j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145931j:plain
左:9月末   右:10月末

f:id:BambooBornY:20211212132455p:plain

Dyckia 'T-Rex' の10月生育環境

平均気温〔℃〕18.36
最高気温の平均〔℃〕19.13
最低気温の平均〔℃〕17.14
平均湿度〔%〕66.86

 

11月

f:id:BambooBornY:20211211145931j:plain
f:id:BambooBornY:20211211145949j:plain
左:10月末   右:11月末

f:id:BambooBornY:20211212132458p:plain

Dyckia 'T-Rex' の11月生育環境

平均気温〔℃〕19.67
最高気温の平均〔℃〕22.07
最低気温の平均〔℃〕17.25
平均湿度〔%〕62.47

 

 

参考

【論文】

Distinct Morphological, Physiological, and Biochemical Responses to Light Quality in Barley Leaves and Roots (K. Klem et al.,2019)

*1:日本ブロメリア協会 幹事様 談

*2:日本ブロメリア協会 幹事様 談

*3:Distinct Morphological, Physiological, and Biochemical Responses to Light Quality in Barley Leaves and Roots (K. Klem et al.,2019)