2024-01-01から1年間の記事一覧
「CECって何?」私も最初はそんな疑問を持っていました。 CECは土の保肥力を数値化したものです。CECとは Cation Exchange Capacity の略で、日本語では「陽イオン交換容量」と言います。 大まかな理解はこれで充分です。 が、どうしても細かいところまで気…
園芸用土について調べていると、「赤玉土は鉄が多く含まれています。」だとか「桐生砂は鉄分を多く含んでいます。」という文言を見かけます。本記事では、土選びの際、「植物は土壌中の鉄を吸収できるの?」「鉄は多い方がいいの?」「土壌中の鉄は植物にど…
園芸用土を調べていて、「赤玉土はリン酸を吸収するから、気をつけましょう。」というのを見聞きすることがあります。 では、他の土はどうなのか?調べてみました。 「リン酸吸収係数」について 各用土資材のリン酸吸収係数 火山灰土がリン酸を吸収してしま…