BBYの観葉植物 Discussion Note

観葉植物の生育環境や、育てかたについて考えたことを載せるブログです。

植物と光

エマーソン効果と光合成の仕組みについて

※独学の内容をまとめているので、間違っている部分があるかもしれません。詳しい方がおりましたら教えてください。m(_ _)m エマーソン効果とは 光合成のしくみについて【光化学系をまとめる前に】 光合成の明反応は光化学系(PhotoSystem : PS)Ⅰ、Ⅱ で行われ…

パキポディウムはぷっくり太ったのか? ~今までの仮説を検証してみた~

過去に、「パキポをぷっくり太らせるには?」という記事を書きました。 この記事を書いてから1年が経ち、我が家でのデータも少しですが揃ってきたので、当時の考察を検証してみたいと思います。 仮説のおさらい 成長の結果発表 〜Pachypodium 達はぷっくり太…

Nagas hybrid PS#03 を使って Dyckia の生育比較① 〜植物体が小さいと葉焼けしてしまう?〜

今年5月、Dyckia の子株を収穫して、ゆるーく生育比較をしていたところ、葉焼け耐性に差が見られたので記事にしようと思います。 Dyckia の子株で生育比較をスタート 8月末、小さい株が葉焼けしてしまった 葉焼けの経緯を考察してみた 葉焼けした当時の環境…

西日や夕日が植物に良くない理由を考察

植物の育て方について調べていると、よく目にする言葉があります。 「西日に当てるのは良くない。」 これですよ。今回は、「西日や夕日がなぜ良くないのか?」、「西日が光形態形成に及ぼす影響」について考察していこうと思います。 ちなみに、西日と夕日の…

Billbergia(ビルベルギア)の育て方を模索する Vol. 2 ~ 理想の姿に近づけるためには~

今年は Billbergia の年にする!と意気込み、前回から、Billbergia の育て方を模索するという記事を書いてます。 前回は、最適な光量と葉焼けの原因を考察するだけで終わってしまったので、今回は書ききれなかった理想の姿に近づけるための生育方法を考察し…

Billbergia(ビルベルギア)の育て方を模索する Vol. 1 〜昨年の生育環境からBillbergia にとって最適な光量と葉焼けを考察〜

わたし、Billbergiaが好きなんです。ですが、育成が難しい、、、。本記事では、理想の姿に育てるための環境を考察していきたいと思います。 ※本記事は完全にBBYの仮説です。参考にする際はご注意ください! BBYが目指すBillbergiaの理想形 2020年の生育環境…

紫外線がアガベをかっこよくする?~自生地の環境も含め考察してみた~

前回の記事で紫外線の光形態形成について書きました。その中で、紫外線がアガベをかっこ良い姿にする可能性について軽く言及しました。 そこで今回は、アガベが自生しているメキシコの環境&紫外線量について調べ直し、アガベをかっこよく育てるにはどうすれ…

紫外線の形態形成について~やっぱり紫外線を諦めらんねぇよ~

以前、紫外線(UV-B)を当てて、アントシアニンの蓄積を試みたことがありました。その時は見事失敗に終わりまして。ですが、諦めたくない!紫外線にはまだまだ可能性があるのではないか?ということで、紫外線(UV-B)の有効性、植物に変化をもたらす光量などを…

パキポディウムをぷっくり太らせるには第3弾:〜光強度は高い方が良さそう〜

幹をぷっくり太らせようシリーズ第3弾。今回のテーマは光強度が植物の形態にどのような変化をもたらすのか?です。今回はサラっといきますよー。

植物生育ライトの検討3〜これ、めっちゃいいぜ!〜

前回 BBY なりに良いライトを pick up したのですが、ゆるぷさんがかなりイケてるライトを紹介されていたので、紹介の紹介をしたいと思います。笑

植物生育ライトの検討1 〜理想の 波長 を考える〜

冬を考えて室内環境を整備しています。スチールラックを使って簡易温室を作ろうと思っているのですが、光源が足りないと感じています。そこで、どんなライトがいいのかを自分なりに考察してみました。

植物の美しい姿を保つには~植物の色はどう決まる?~

連日の雨が終わり、我が家では植物を外に出す機会が増えてきました。皆様の植物はいかがお過ごしでしょうか。うちの植物たちは長雨の影響か、徒長しているものも結構います。(正直何が徒長なのかいまいち分ってません。(⌒-⌒; ))特に Billbergia は日光に当て…

急に直射日光に当てるのはまずいのか?〜光馴化って本当にあるの?〜

今年の梅雨はヤバイですねー。ずーっと雨。九州の方々、辛いと思いますが、頑張ってください。それしか言えないのがもどかしいです、、、。私は千葉県住みなのですが、去年の台風で10日間停電が続き、割と大変でした。(冷水シャワーで風邪をひき、39度の熱…

植物にとって最適な光の量を推定しよう

こんにちは。ここ最近ずーっと雨で、まいっちゃいますね。早く植物を外に出したいと思っている、BBYです。 前回の記事で、植物に与える光の量はPPFDという値を使ったほうがいいということと、PPFD値の大体の計算方法を紹介しました。 今回は、「植物にとって…

植物が感じる「明るさ」の単位 〜 PPFD とは?~

植物の光合成を考える上で外せない光の単位、PPFD について簡単にまとめました。