BBYの観葉植物 Discussion Note

観葉植物の生育環境や、育てかたについて考えたことを載せるブログです。

Othonna euphorbioides BBY流の育て方&生育記録 Vol. 2

 

21年10月~22年3月末までの生育記録

21年9月までの生育記録はこちら。

bambooborny.hatenablog.com

管理カレンダー

生育環境をまとめるとこんな感じでした。

21年10月 ~ 12月5日までは、室外で管理。
霜対策として、12/6から室内の植物棚に移行。
3月14日から終日屋外管理にしました。
※屋外管理の際、雨が続くときなどは室内(植物棚 or 無LED & 無加温)に入れて管理しました。

各管理の詳細はこちら

屋外管理

ベランダの外側に自作の棚を作り、そこで管理しています。エキスパンドメタルを敷き、通気性をあげております。2階なので、風通りは良いかと。

屋外管理で使用している植物棚。

外側につけているので、日当たりも良好。季節にもよりますが、5~17時の間は直射日光が当たります。

 

屋内管理(室内の植物棚)

我が家の植物棚の風景。

〜〜〜屋内管理(植物棚)の詳細〜〜〜

使用LEDライト】 Vegefarm VEFA46WFJ
【ライトとの距離】 鉢から 50 cm、中心から 5 ~7 cm ほどズレた所
【PPFD 値(推定)】 200 μmol m-2s-1
【光照射時間】14時間 / 日
【水やり方法】用土表面が乾いたら、鉢底から水が出るまで灌水
【その他】卓上扇風機で送風

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

では、各月の記録に移ります。

10月末
10月の詳細

屋外管理。雨の日は少なかったですね。下旬からガクッと気温が下がりました。

10月の環境。日付が水色の日に水やり、もしくは雨ざらし。緑色の網掛けは室内管理している日。

10月の日照時間と1日の合計降水量


葉が生い茂り、花芽も上がってきました。

f:id:BambooBornY:20221015152854j:image

11月末
11月末の環境詳細

この月も屋外管理。最低気温が徐々に下がっていきました。この月も雨が少なかったですね。

11月の環境。日付が水色の日に水やり、もしくは雨ざらし。緑色の網掛けは室内管理している日。

11月の日照時間と1日の合計降水量

〜〜〜その他の環境情報〜〜〜

【使用LEDライト】 AMATERAS LED 20W
【ライトとの距離】 鉢下から 40 cm、ほぼ中心
【PPFD 値(推定)】 400 μmol m-2s-1
【光照射時間】14時間 / 日
【水やり方法】幹が少し凹んできたら、鉢底から水が出るまで灌水
【その他】卓上扇風機で送風

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先月まで付けていた花芽は枯れたので切除しスッキリ。葉がさらに成長したように見えます。

f:id:BambooBornY:20221015152941j:image

12月末
12月末の環境詳細

気温が下がってきたので、12/6 から屋内の植物棚に移動しました。パネルヒーターを導入しているので、植物棚内の温度は20℃付近で安定していました。

12月の環境。日付が水色の日に水やり。

12月の日照時間と1日の合計降水量

 

〜〜〜その他の屋内環境情報〜〜〜

【使用LEDライト】 Vegefarm VEFA46WFJ
【ライトとの距離】 鉢から 50 cm、中心から 5 ~7 cm ほどズレた所
【PPFD 値(推定)】 200 μmol m-2s-1
【光照射時間】14時間 / 日
【水やり方法】用土表面が乾いたら、鉢底から水が出るまで灌水
【その他】卓上扇風機で送風

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

室内に移動しても成長を続けているように見えます。少し葉が暴れている感じもしますね。^^;

f:id:BambooBornY:20221015153021j:image

2022年1月末
2022年1月末の環境詳細

この月も屋内管理。パネルヒーターのおかげで温度は安定していますが、湿度がとても低いです。

2022年1月の環境。日付が水色の日に水やり。

〜〜〜その他の屋内環境情報〜〜〜

【使用LEDライト】 Vegefarm VEFA46WFJ
【ライトとの距離】 鉢から 50 cm、中心から 5 ~7 cm ほどズレた所
【PPFD 値(推定)】 200 μmol m-2s-1
【光照射時間】14時間 / 日
【水やり方法】用土表面が乾いたら、鉢底から水が出るまで灌水
【その他】卓上扇風機で送風

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


先月よりも葉が青白くなりました。室内の植物棚環境はあまり良くないはずですが、そこまでストレスを受けている感じはありません。

f:id:BambooBornY:20221015153105j:image

2月末
2月の環境詳細

2/25まで室内管理。2/26から日中のみ屋外管理に移行しました。

2022年2月の環境。日付が水色の日に水やり。

2022年2月の日照時間と1日の合計降水量

〜〜〜その他の屋内環境情報〜〜〜

【使用LEDライト】 Vegefarm VEFA46WFJ
【ライトとの距離】 鉢から 50 cm、中心から 5 ~7 cm ほどズレた所
【PPFD 値(推定)】 200 μmol m-2s-1
【光照射時間】14時間 / 日
【水やり方法】用土表面が乾いたら、鉢底から水が出るまで灌水
【その他】卓上扇風機で送風

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


葉色は先月と変わらず青白いです。さらに葉が暴れた気がする。。。

f:id:BambooBornY:20221015153148j:image

3月末
3月の環境詳細

3/13までは日中のみ屋外、3/14からは終日屋外で管理しました。

2022年3月の環境。日付が水色の日に水やり、もしくは雨ざらし。緑色の網掛けは室内管理している日。

2022年3月の日照時間と降水量


〜〜〜その他の屋内環境情報〜〜〜

【使用LEDライト】 AMATERAS LED 20W
【ライトとの距離】 鉢下から 40 cm、中心から約 10 cm
【PPFD 値(推定)】 100 μmol m-2s-1
【光照射時間】14時間 / 日
【水やり方法】幹が少し凹んできたら、鉢底から水が出るまで灌水
【その他】卓上扇風機で送風

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

古い葉が枯れてきてますが、新しい葉はとても元気です。

f:id:BambooBornY:20221015153406j:image

成長まとめ

2021年10月と2022年3月の写真を並べてみます。

21年10月(左)と22年3月(右)の比較

後ろの枝がかなり伸びましたね。この半年も明確な幹肥大は見られませんでした。

成長の軌跡はこんな感じ。

21年10月~22年3月 の成長まとめ

室内管理に移行した1月から葉が青白くなっています。湿度が低かったからかな?葉振りもボーボーでなんとなくだらしない。太陽光で管理していれば違った姿になったのでしょうか。

振り返り ~なんとか耐えてくれた冬越し~

何かと課題の多い室内環境ですが、O. euphorbioides は大きく体調を崩すことなく耐えてくれました。なんとなくだらしない感じになってしまいましたが、まあ良しとします。

使用 LED は Vegefarm VEFA46WFJ、
PPFD 値(推定)は 200 μmol m-2s-1 でした。
植物体サイズにもよると思いますが、この光量なら問題ないかと思われます。もう少し湿度の高い環境で管理できればもっと高い光量でも耐えられるのかも。

これから元気になってくれる春がくるので、とても楽しみです!