BBYの観葉植物 Discussion Note

観葉植物の生育環境や、育てかたについて考えたことを載せるブログです。

Pachypodium ‘ 伊藤ハイブリッド ’ 生育記録 Vol. 2

Pachypodium ‘ 伊藤ハイブリッド ’ の生育記録(21年10月 ~ 22年3月まで) です。今回は秋〜冬の記録となります。正直、全然見栄えしません。こんな感じで冬越しできたよーっていうのを確認していただければ幸いです。

2021年10月~ 2022年3月末までの生育記録

Vol.1 の続きです。
Vol.1 (21年3月 ~ 9月末まで)はこちら。

bambooborny.hatenablog.com

 

管理カレンダー

以下のように管理しました。

21年10月 ~ 22年2月の間、スムーズに休眠打破が行われるよう、適度な低温( 5 ~ 10 ℃)に晒す管理を心掛けました。

22年2月末から、目覚めを促すために日差しを当てるようにしました。3月中旬まで、霜対策として夜は屋内(部屋隅)に取り込むようにし、それ以降は終日外で管理しました。
※屋外管理の際、雨が続くときなどは室内(植物棚 or 無LED & 無加温)に入れて管理しました。

※各管理の詳細はこちら※


屋外管理

ベランダの外側に自作の棚を作り、そこで管理しています。エキスパンドメタルを敷き、通気性をあげております。2階なので、風通りは良いかと。

屋外管理で使用している植物棚。

外側につけているので、日当たりも良好。季節にもよりますが、5~17時の間は直射日光が当たります。

 

屋内管理(室内の植物棚)

我が家の植物棚の風景。伊藤ハイブリッドは中央から少し左側におります。

〜〜〜屋内管理(植物棚)の詳細〜〜〜

【使用LEDライト】 AMATERAS LED 20W
【ライトとの距離】 鉢下から 40 cm、ほぼ中心
【PPFD 値(推定)】 400 μmol m-2s-1
【光照射時間】14時間 / 日
【水やり方法】幹が少し凹んできたら、鉢底から水が出るまで灌水
【その他】卓上扇風機で送風

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

屋内環境(部屋隅)

部屋が散らかっている時の写真しかないので、掲載は控えますが、部屋の隅に置いています。

〜〜〜その他の屋内環境情報〜〜〜

【使用LEDライト】 窓から入る木漏れ日
【ライトとの距離】 -
【PPFD 値(推定)】 -
【光照射時間】-
【水やり方法】-
【その他】-

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

10月末
10月の環境詳細

9月に引き続き、10月も室内で管理。22日辺りからガクッと気温が下がりました。

10月の環境。日付が水色の日に水やり。

〜〜〜その他の屋内環境情報〜〜〜

【使用LEDライト】 AMATERAS LED 20W
【ライトとの距離】 鉢下から 40 cm、ほぼ真下
【PPFD 値(推定)】 400 μmol m-2s-1
【光照射時間】14時間 / 日
【水やり方法】幹が少し凹んできたら、鉢底から水が出るまで灌水
【その他】卓上扇風機で送風

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

落葉がかなり進みました。伊藤さんはどうやら赤黒くなるタイプの紅葉です。

f:id:BambooBornY:20220918003303j:image

11月末
11月の環境詳細

室内管理を継続。9 ~ 10月中旬までと比べ、気温が5℃近く下がっています。気温もかなり低くなってきたので、25日あたりから、パネルヒーターで加温しています。伊藤ハイブリッドは波平さんの如く、葉が一枚残っていましたが、11/28 から屋外に移動し低温にさらすことにしました。

11月の環境。28日から屋外管理に移行。日付が水色の日に水やり。

〜〜〜その他の屋内環境情報〜〜〜

【使用LEDライト】 AMATERAS LED 20W
【ライトとの距離】 鉢下から 40 cm、ほぼ真下
【PPFD 値(推定)】 400 μmol m-2s-1
【光照射時間】14時間 / 日
【水やり方法】幹が少し凹んできたら、鉢底から水が出るまで灌水
【その他】卓上扇風機で送風

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一枚の葉を残し、全て落葉しました。

f:id:BambooBornY:20220918003326j:image

12月末
12月の環境詳細

12/5 までは屋外管理を継続しました。流石に寒くなってきたので、12/6から室内の無加温&LED無しの部屋隅に移動しました。

12月の環境。6日から室内の隅に移動。日付が水色の日に水やり。

〜〜〜その他の屋内環境情報〜〜〜

【使用LEDライト】 窓から入る木漏れ日
【ライトとの距離】 -
【PPFD 値(推定)】 -
【光照射時間】-
【水やり方法】-
【その他】-

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ほぼ変化ありません。一枚のこった葉が紅葉しているように見えます。

f:id:BambooBornY:20220918003357j:image

2022年1月末
2022年1月の環境詳細

部屋隅での管理を継続しました。暖房をつけていた日は最高気温が20℃を超えていますが、平均気温は10℃程度でした。

1月の環境。室内の脇で管理。暖房をつけた日は最高気温が高く観測されている。

〜〜〜その他の屋内環境情報〜〜〜

【使用LEDライト】 窓から入る木漏れ日
【ライトとの距離】 -
【PPFD 値(推定)】 -
【光照射時間】-
【水やり方法】-
【その他】-

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先月と大きな変化はありません。完全休眠モード。

f:id:BambooBornY:20220918003420j:image

2月末
2月の環境詳細

お休み管理を継続しました。2月下旬から冬の終わりが感じられるようになってきたので、日中のみ外に出すことにしました。成長スイッチがオンになることを願って。

2022年2月の環境。日付が水色の日に水やり、もしくは雨ざらし

 

特に変化無し。

f:id:BambooBornY:20220918003438j:image

3月末
3月の環境詳細

3/13までは日中のみ外管理を継続。晴れた日が多く、嬉しいかぎりでした。3/14から終日外管理に移行しました。

2022年3月の環境。日付が水色の日に水やり、もしくは雨ざらし。緑色の網掛けは室内管理している日。

2022年3月の日照時間と1日の合計降水量

〜〜〜その他 屋内移行時の情報〜〜〜

【使用LEDライト】午前中のみガラス越しの日光、蛍光灯
【ライトとの距離】 -
【PPFD 値(推定)】 -
【光照射時間】-
【その他】-

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


3月末(実は4/3)に月末の写真を撮っていたところ、、、

f:id:BambooBornY:20220918003624j:image

成長点が緑だ、、、。

他の成長点からは、、、なんと!

f:id:BambooBornY:20220918003621j:image

新葉を確認!無事目覚めました(^^)
f:id:BambooBornY:20220918003619j:image

 

f:id:BambooBornY:20220918003511j:image

成長まとめ

葉がないので、なんとなく哀愁を感じます。^^;

2021年10月 ~ 2022年3月 成長の軌跡

落葉しているので見た目では幹が肥大しているようには見えません。が、

2021年3月〜2022年3月 幹肥大率
上写真の赤線を測定。2021年3月からどのくらい太くなったかを比率で表示。※青線で鉢の直径を測定し、実物との差を補正してある。

2021年12月からじわじわと太くなっていました。

振り返り ~冬を越えての雑感~

まず冬季の水やりについて。
幹にシワがよる感じもなかったので、今回の休眠期間では一切水をあげませんでした。それでも問題なく育ってくれたのは収穫ですね♫

そして低温と休眠打破について。
5 ~ 10℃ の低温にさらしましたが、冷害は見られず。休眠期間は 11月末 ~ 3月末の約4ヶ月とスムーズに目覚めてくれたように思います。低温に晒すことが功を奏したのでしょうか。

bambooborny.hatenablog.com

今後も楽しみです(^^)