BBYの観葉植物 Discussion Note

観葉植物の生育環境や、育てかたについて考えたことを載せるブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

植物の通年の置き場を考える~生育記録をつけるため

先週に引き続き、今週も生育記録をつけるための記事です。我が家にはいろんな植物がいます。植物系統によって最適な環境はさまざま。植物種ごとに異なる環境を分けていては、記録の整理が大変な上にデータロガーも沢山必要です。そこで、植物系統ごとに耐寒…

BBY流 水やり記録 ~簡単に記録する方法とxlsxデータとして取り出す方法~

ただいまこのブログで生育記録を付けようとあれこれ考え中なのでございます。その中で、避けて通れないのが水やり記録。ズボラなBBYにとっては、できる限りラクな方法じゃないと続かない! 今回は、そんなBBYでも続けられそうな水やり記録方法を紹介しようと…

「昼夜の温度差が植物をかっこよくする」説をBBYなりに考察

今回は「昼夜の温度差が植物をかっこよくする」説をBBYなりに考察してみました。いやー、今回の記事は難産でした。^^;難産のせいで画像を準備できませんでした。そして文字数がかなり多くなってしまった。。。。目次から まとめ に飛ぶのもいいと思います。…

紫外線がアガベをかっこよくする?~自生地の環境も含め考察してみた~

前回の記事で紫外線の光形態形成について書きました。その中で、紫外線がアガベをかっこ良い姿にする可能性について軽く言及しました。 そこで今回は、アガベが自生しているメキシコの環境&紫外線量について調べ直し、アガベをかっこよく育てるにはどうすれ…

紫外線の形態形成について~やっぱり紫外線を諦めらんねぇよ~

以前、紫外線(UV-B)を当てて、アントシアニンの蓄積を試みたことがありました。その時は見事失敗に終わりまして。ですが、諦めたくない!紫外線にはまだまだ可能性があるのではないか?ということで、紫外線(UV-B)の有効性、植物に変化をもたらす光量などを…

オススメのブログアプリとブログ

友人から RSS Reader アプリなるものを教えてもらい、お気に入りブログの周回がとても快適になったので、今回はそのアプリの紹介をしたいと思います。プラスして、BBYが頻繁に覗かせてもらっているサイトも紹介していきます。

気孔はいつ開くのか?〜気孔開閉の観点から過湿も考察〜

先日、友人と植物談義をしていて話題に上がったのが、湿度。そこから議論は白熱し、気孔の開閉に発展したんです。そのとき感じたのが「俺、気孔の理解浅くね?」せっかくの機会なので、気孔について色々調べてみると、気孔の開閉は、二酸化酸素の吸収はもち…

日の長さが「枝分かれ」に与える影響とは

以前、枝分かれを減らすには栄養を与えずに育てると良い、的な記事を投稿しました。当時、枝分かれについて調べていると、テイツザイガーに「日の長さが枝分かれに影響与えるよー」みたいな内容が書かれていました。

パキポディウムをぷっくり太らせるには第3弾:〜光強度は高い方が良さそう〜

幹をぷっくり太らせようシリーズ第3弾。今回のテーマは光強度が植物の形態にどのような変化をもたらすのか?です。今回はサラっといきますよー。

パキポディウムをぷっくり太らせるには 第2弾:接触刺激 〜ユガッタゴールデンタッチ〜

パキポディウムをぷっくり太らせるには 第2弾。今回は接触刺激について。植物を触る、風を当てるなど植物への機械的な刺激は、植物を太らせる効果があるようです。色々調べ、自分なりに考察してみました。

パキポディウムをぷっくり太らせるには:第1弾 ~現地の環境と季節性、形成層の活動性から考察~

2022-07-31 パキポディウムなどの潅木を太らせる育て方の考察を数回に分けて行うことにします。 【第 2 弾】 bambooborny.hatenablog.com 【第 3 弾】 bambooborny.hatenablog.com パキポディウムは過酷な環境を生き抜いている 幹が太る=形成層の活性化? …